Case Study28歳女性出っ歯のマウスピース矯正-矯正期間6ヶ月

BEFORE

AFTER

BEFORE

AFTER

BEFORE

AFTER
- 治療費用
- 660,000円(税込)
- 治療期間
- 6ヶ月
- 性別
- 女性
- 年齢
- 28歳
- 抜歯
- 無し
- 治療方法
- マウスピース矯正(インビザラインLite)による治療方法
- 治療リスク
- 1日22時間の装着時間を守らないと治療期間が遅くなり、歯並びの質が悪くなります
患者さまの声
下の歯のガタガタがずっと気になっていたので、思い切ってマウスピース矯正を始めました。
治療を始める前は、装置の痛みや締めつけ感があるのではないかと少し心配でした。
実際にマウスピースを交換すると、確かに痛みや締めつけ感を感じることもありましたが、数日で慣れることができ、日常生活に大きな支障はありませんでした。毎日の装着や歯磨きの習慣も自然と身につき、以前より口腔ケアに対する意識も高まりました。
約6ヶ月の治療を経て、下の歯のガタガタはきれいに整い、歯並びが改善されました。鏡で歯並びを見るたびに、自分の笑顔に自信が持てるようになり、以前のように口元を気にすることもなくなりました。
思っていた以上に短期間で変化を実感でき、痛みも最小限で済んだことがとても嬉しく、キレイになって満足です!
J142
マウスピース矯正(インビザライン)のおもなリスク
虫歯・歯肉炎・歯周病・ブラックトライアングル・歯根吸収・歯肉退縮・1日22時間以上のマウスピース装着が必須・マウスピースにより痛みを感じる可能性・治療中に一時的に噛み合わせに不具合をきたす可能性・リテーナーを最低1年間は1日22時間以上装着、その後徐々に着用時間を減らし、2年目以降は夜間のみの着用を推奨。
価格・期間の表記について
マウスピース矯正の総額費用(アライナー、調整、保定装置)以外に、IPR(歯の側面を削る治療)や抜歯など、歯並びの状態により追加治療があります。それらを含めた治療当時の医院価格となっております。










