Case Study47歳女性ガタガタな前歯のマウスピース矯正-矯正期間10ヶ月
BEFORE
AFTER
- 治療費用
- 440,000円(税込)
- 治療期間
- 10ヶ月
- 性別
- 女性
- 年齢
- 47歳
- 抜歯
- 無し
- 治療方法
- 歯全体のマウスピース矯正システム「インビザラインFull」を用いた治療
- 治療リスク
- 1日22時間の装着時間を守らないと治療期間が遅くなり、歯並びの質が悪くなります
患者さまの声
下の奥歯が斜めに生えていて、ずっとちゃんと起こしたいと思っていました。矯正を始める前は、不安でいっぱいでした。本当に治るのかという疑問や、治療期間中にマスクが手放せなくなることも気になりました。マスクの時期が終わってしまう前に、今しかないと思い決断しました。
治療は思ったよりも大変でしたが、担当の先生が丁寧に説明してくれたので、安心して続けられました。少しずつ歯が動いていくのがわかり、変化を感じるたびに励みになりました。
今では奥歯もきちんと起きて、噛み合わせも改善されました。見た目も整い、歯磨きもしやすくなって、口の中の健康状態も良くなった気がします。矯正をして本当に良かったと心から思います。
同じように悩んでいる方がいたら、迷わず一歩踏み出してほしいです。年齢に関係なく、きれいな歯並びは自信につながると思います。
I381
マウスピース矯正(インビザライン)のおもなリスク
虫歯・歯肉炎・歯周病・ブラックトライアングル・歯根吸収・歯肉退縮・1日22時間以上のマウスピース装着が必須・マウスピースにより痛みを感じる可能性・治療中に一時的に噛み合わせに不具合をきたす可能性・リテーナーを最低1年間は1日22時間以上装着、その後徐々に着用時間を減らし、2年目以降は夜間のみの着用を推奨。
価格・期間の表記について
マウスピース矯正の総額費用(アライナー、調整、保定装置)以外に、IPR(歯の側面を削る治療)や抜歯など、歯並びの状態により追加治療があります。それらを含めた治療当時の医院価格となっております。










